投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

医療用ウィッグ購入の助成金について

イメージ
 近年日本人の死因としては、1981年から40年以上連続してがんが第1位を占めており、国立がん研究センターによると、2022年には38万5,797人ががんで亡くなっています。また、生涯のうちにがんと診断される確率は男性で65.5%、女性で51.2%と推定されており、日本人ががんで死亡する確率は(2022年のデータに基づく)男性25.1%(4人に1人)女性17.5%(6人に1人)日本は世界一のがん大国と言われています。 当店においても突然のがんの宣告を受けて、苦しい胸の内をお話しくださるお客様が増えてきているのは事実です。 そんな中にウィッグを購入したい。と、相談されることがあります。 皆さんは各自治体において、 医療用ウィッグ購入の助成金、補助金制度 をご存知でしょうか。 医療用ウィッグは高価で、医療費がかかる治療で負担が重なり大変な方も多くいらっしゃいます。各自治体によって、金額や助成、補助内容が異なりますので、下記のリンクをご覧になるとよくわかると思います。 医療用ウィッグ助成金、補助金一覧 松戸市の補助対象費用 では、ウィッグでは 「30,000円と購入(レンタル)費用のうち、少ない方の額」 となっております。 病気にならない事が一番かもしれませんが、治療に専念するためのも制度を知っておくことも大事ですね。まだ知らない身近な方にも教えてあげると助かると思います。  ご予約・お問い合わせは   が便利です。  友達追加ボタンを押してご予約してください。 是非ご利用ください。